Home > FFXI - チョコボ育成
FFXI - チョコボ育成 Archive
2代目ちょこぼ日記 1〜10日目
- 2007-03-14 (Wed)
- FFXI - チョコボ育成
あれから2ヶ月………
アイツかい?アイツは星になったよ.
そうそう,足腰ががっしりとした黄色い脳筋ナイスガイで,
BelClairという名前を付けてやったっけか.
いつもオレの後ろをついてまわってなぁ……
うそです.死んでません.というかハードボイルドが全然わからねぇっす.
引退はしましたが,宝探しに日々の移動にと頑張っています.
いろいろ試してみたので,能力的には中途半端ですが,アビはギャロップとカンターを覚えております.
そんなアイツ,もといBelClairの子供を育て始めました.
お相手はこにさんのRedFairy.両者のステータスは…
BelClair ♂,黄
力:相当ある
持:少しある
判:標準より
感:あるかないか
アビ:ギャロップ,カンター
RedFairy ♀,赤
力:相当ある
持:標準クラス
判:あるかないか
感:あるかないか
アビ:なし
です.
ハネムーンをスポーツプラン(♂のアビリティを受け継ぎやすい?)にしたら,
二人してロランベリーを全力疾走したあげく,互いの走りを認め合ってタマゴをつくっちゃう肉体派カップルです.
ということで,2代目の育成始めました.
今回こそはリアルタイムに記録するぞ…するんです.したいな.
↓↓以下折込
アイツかい?アイツは星になったよ.
そうそう,足腰ががっしりとした黄色い
BelClairという名前を付けてやったっけか.
いつもオレの後ろをついてまわってなぁ……
うそです.死んでません.というかハードボイルドが全然わからねぇっす.
引退はしましたが,宝探しに日々の移動にと頑張っています.
いろいろ試してみたので,能力的には中途半端ですが,アビはギャロップとカンターを覚えております.
そんなアイツ,もといBelClairの子供を育て始めました.
お相手はこにさんのRedFairy.両者のステータスは…
BelClair ♂,黄
力:相当ある
持:少しある
判:標準より
感:あるかないか
アビ:ギャロップ,カンター
RedFairy ♀,赤
力:相当ある
持:標準クラス
判:あるかないか
感:あるかないか
アビ:なし
です.
ハネムーンをスポーツプラン(♂のアビリティを受け継ぎやすい?)にしたら,
二人してロランベリーを全力疾走したあげく,互いの走りを認め合ってタマゴをつくっちゃう肉体派カップルです.
ということで,2代目の育成始めました.
今回こそはリアルタイムに記録するぞ…するんです.したいな.
↓↓以下折込
PR
ちょこぼ日記 1〜5日目
- 2007-01-10 (Wed)
- FFXI - チョコボ育成
今更ですが,あけましておめでとうございます.えてるなです.
年末年始にかけて,ほとんどFF11で何かをするような余裕が無かったのですが,
そんな中でも毎日ログインだけはするようにしていました.
その理由は,こんな時期に いまさら チョコボ育成を始めてしまったからなのです.
実装からもう半年たってしまいましたが,
ここまでチョコボ育成に触れてこなかった理由は自分でもよくわかりません.
情報が出揃ってから動く自分らしいといえばらしいのですが.
一通りの餌を栽培し終えてから始めようということも考えていましたし.
まぁ,ヒナかわいいよかわいいよとか,うちの子が風邪ひいたどうしようとか,
ほんと今更ですけど,そのように思っちゃったものはしょうがないのです.
…そう考えると,うちのブログの記事って今更なことだらけですね.
いっそのこと,いまさらぶろぐに改名したほうがいいかもしれません.
↓↓以下第1日〜10日までの日記 inspired by にゃんこ日記
年末年始にかけて,ほとんどFF11で何かをするような余裕が無かったのですが,
そんな中でも毎日ログインだけはするようにしていました.
その理由は,
実装からもう半年たってしまいましたが,
ここまでチョコボ育成に触れてこなかった理由は自分でもよくわかりません.
情報が出揃ってから動く自分らしいといえばらしいのですが.
一通りの餌を栽培し終えてから始めようということも考えていましたし.
まぁ,ヒナかわいいよかわいいよとか,うちの子が風邪ひいたどうしようとか,
ほんと今更ですけど,そのように思っちゃったものはしょうがないのです.
…そう考えると,うちのブログの記事って今更なことだらけですね.
いっそのこと,いまさらぶろぐに改名したほうがいいかもしれません.
↓↓以下第1日〜10日までの日記 inspired by にゃんこ日記
Home > FFXI - チョコボ育成
- Calendar
« 2025 07 » S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - Recent Entry
- Search
- Categories
- Archives
- 2010-07 (1)
- 2010-06 (1)
- 2010-03 (1)
- 2010-02 (1)
- 2010-01 (1)
- 2009-12 (1)
- 2009-11 (1)
- 2009-07 (1)
- 2009-06 (2)
- 2009-04 (1)
- 2009-01 (1)
- 2008-12 (1)
- 2008-10 (4)
- 2008-09 (1)
- 2008-08 (1)
- 2008-07 (1)
- 2008-06 (1)
- 2008-04 (2)
- 2008-01 (1)
- 2007-03 (1)
- 2007-02 (2)
- 2007-01 (1)
- 2006-12 (1)
- 2006-11 (5)
- 2006-10 (2)
- 2006-09 (5)
- 2006-01 (1)
- Recent Comments
- Trackback
- Feeds
- Link
- Copyright
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.