忍者ブログ

Home

えてるんぶろぐ

[PR]

  • 2025-07-07 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • Comments (Close):
  • TrackBack (Close):

サブタゲマクロが。

こんばんは、えてるなです。

最近ちょっといい調子だったのにまた11月丸々あいてしまいました。
11月はちょっと裏やサルベなど定期的なのをこなすので精一杯でした。リアルの忙しさもそうですが、精神的にあまりはまれなかった感じでした…。まぁそんなときも多々あります。

さて、気付けば12月VUが終わっていたわけですが、主に白からの視点で、いくつか小物ながらもうれしいネタがありました。

 

白魔法「レイズ」や黒魔法「トラクタ」の効果を受けるか否かの選択肢が表示されているPCに対して、その他のPCから同種の魔法が詠唱できないよう変更されました。

これはシンプルに「不便」だったものがちょっと快適になるという変化ですので、良いですね。トラクタ<>レイズの間でも適用されるのかな?

 

魔法やアイテムによるリレイズの効果が、「ディスペル」や「無の歌」などで消されなくなりました。

これも地味ながらありがたいですね。
ところで、最近エンチャント系リレイズがレベル制限エリア突入やサルベ、新裏サポジョブ解放などでも全く切れなくなってましたよね。もしや今回の↑の修正によって魔法も…!?とか思ってやってみたんですが、やっぱり消えました。残念。
(試したのは魔法リレ1、アサルト合同突入時です。エンチャントリレイズは消えないのをサルベで確認。)

 

サブターゲットの、パーティ用、アライアンス用の新たな代名詞<stpt><stal>が追加されました。
この代名詞を使うことで、パーティおよびアライアンスメンバーであれば、現在画面上にいないキャラクターでもターゲットとして扱うことが可能です。使用した際には、パーティメンバーのステータスを表示しているウィンドウ内にターゲットのアイコンが表示されます。なお、画面上のキャラクターにはターゲットのアイコンは表示されません。

なんというか、初見では「にほんごむずかしい><」な告知文でしたが、つまりはサブターゲットカーソルを出さない<st>の実装ですね。
カーソルを出さないことが何を意味するかというと、「カーソルで指しているPCが点滅したときにカーソルが外れることがなくなった」ということですね。今まで、着替えによってカーソルが外れ、盾へのケアルが届かなかったり、状態異常回復が届かなかったり、いろいろあったわけです。前衛でなくても、上下キーでPT/アラ内のメンバーを選んでいた僕のような人は途中の人が丁度着替えるとそこでカーソル外れちゃってたんですね。それが解決するはず。

あとそれの副作用として、マクロで魔法の前に着替えを仕込みたい場合、つまりファストキャストや詠唱速度アップ系の装備を組み込みたい場合に使えます。例えば、今までは

  1. /grin motion <st>
  2. /equip 両足 ケアルクロッグ
  3. /ma ケアルV <lastst>

とやらないと、自分の点滅でサブターゲットが外れちゃったんですが、そういうこともなくなります。また、1行目をなくすことができるので、着替える部位を1箇所増やせますね。まぁ、ケアル5の着替えにそんなに頑張らなくてもいいんですが…。

実際にはこんな風に見えます。左が<st>。右が<stal>です。

<stal>は、<st>と比べて

  • PTメンバーの名前+HPMPバーのところの横に青カーソルが出て、これを動かす(<st>だと黄色カーソル)
  • 合わせている人をTargetとして別表示しない
  • どんなに離れていても、カーソルを合わせることができる(<st>だと届かない人はとばされる)

という特徴があるようです。青カーソルは黄色に比べてどうも地味で見づらくなってる気がしますね。

とりあえず白用のマクロを変更して、今日、サルベで通して使ってみました。
自分にとっては青カーソルだけで動かすのはそれほど違和感がなかったですね。距離に関係なくタゲることが出来るというのも、上下キーを何回押せば○○さんに合わせられる、というのが確定しているので、上下カーソルが行き過ぎることが少なくなった気がします。

ただ、明らかなデメリットとして、PT・アラ以外カーソルが行かないということに注意です。つまり、辻ケアルやビシージ・カンパニエ・特殊BFなどでNPCへのケアルができません。先ほどアサルトの合同に行ったときにNPCをタゲれずちょっと焦りました。これはかなりきついので、現状の仕様では従来通りの<st>系とセットを2つ用意して、場面ごとに使うセットを切り替えることになりそうです。

結局、上下動作に関しては僕の場合今までと何も変わらないので、あとは青矢印だけで的確に相手を選べるようになるか、だと思います。とりあえずしばらく使ってみることにします。シビアな戦闘では重宝すると思うんですが、どうでしょうか。

PR

裏ザルカ+裏氷河

こんばんは、えてるなです。
少し気を抜くとすぐに2週間くらい間が空いてしまいますね。
さらに、週一のコンテンツネタを入れるとそれだけで埋まってしまいそうだ…!

前回に引き続いて9月VU後初のザルカ、そしてめぐり合わせにより再度氷河へ行ってきました。

裏ザルカ(31st)


参加人数:開始37人→最大38人
討伐数:獣人×164、石像×8、アーリマン×83
戦利品:
AF×16(ドロップ率≒9.8%) - モモ黒黒赤赤狩狩忍忍竜竜竜青コか
100貨幣×1(≒1.1%) - S1

今回もドロップは最高記録でした。というか、そうでなきゃ困ります。
それ以前に、この日は何故かやたら人が多かったですね。37人も動員できるなんて想定してなかった…。新人さんが3名増えたとはいえ、これはなんなんでしょうか。今までそんなに北国だから増えるとかはなかったんですが。
それにしても約10%のドロップだと、体感でぼろぼろ出てることが感じられますね。運営側としては、「終わりを考えることが出来るようになった」という感想でした。いや、まだまだなんですけどね。ただ、全くLSの終わりが見えない状態から、いつか終わるかも、という状態になったのは微妙ながらも大きいのです。

進行的には、未踏のところをいろいろ試したので、コースが微妙に非効率的な回り方になってしまいました。しかしザルカはどう回ると移動が少なくてすむんだろう…? 

裏氷河(36th)


参加人数:開始25人→最大29人
討伐数:獣人×198、石像×105
戦利品:
AF×9(ドロップ率≒4.5%) - 白黒シナナ暗吟吟忍
100貨幣×4(≒3.8%) - S1B2W1

人数はこのくらいが普通です。
前回よりも少しだけ(オーク巨大石像の周り)多く処理できたのに、ドロップは減ってしまいました。無念。
前回同様ヤグ&カメ巨大石像は獣人延長を全部取ってから引き返してやりました。ヤグ巨大石像到達時に30分くらいしかあまってなかったんですよね…。行けなくはないと思いますが、安全を重視してしまいました。 

最後に個人的なことですが、ウィルムアーメットをゲットしました。…あれ、デジャヴ?

ソリアンヘルムが実装されたとはいえ、竜頭はオンリーワンですからね。裏で必ず取りたかったものの一つを手に入れることができて幸せです。あととりあえず竜一式を預けることができて幸せです。

VU後初、裏氷河。

こんばんは、えてるなです。
唐突にデュナミスレポートを始めてみるテストなのです。
今後も続けるかは不明!

ようやく、うちの裏LSでも9月VU後初の北国裏に突入できました。裏氷河です。

参加人数:開始26人→終了28人
討伐数:獣人×186、石像×97
戦利品:
AF×12(ドロップ率≒6.5%) - 黒シナ暗暗獣狩狩侍竜竜コ
100貨幣×3(≒3.1%) - S1B1W1
1貨幣×232(≒124.7%) - S74B88W70
ウーツ×3

今回の討伐数はうちのLSとしての最高記録です。ハイドラ関連はノータッチですが、4国獣人はオーク巨大石像周り以外の全てを処理できました。
ドロップ数は我々にしてみればすごい(もちろん最高記録)のですが、VU後突入した報告をブログや掲示板などで見ていると、もう少し出てもよかったのかも?と思ってしまう気配。でも最近の氷河のドロップを考えれば、十分すばらしいのです。最初立て続けに暗×2が出たときはテンション↑ガッカリ感↑でしたが(現在第1、第2ともに希望者がいない)。
そうそう、噂の1匹から2個ドロップ(シ+コ)を確認しました。やっぱり旧ジョブ+新ジョブの組み合わせでしたので、ドロップ枠に新ジョブの枠が別途設けられたという仮説は正しそうです。

ちなみに、うちのLSでこれまでに突入した裏氷河のデータ(前身LS含む)ですが、

期間:2005.11.7~2008.9.1
突入回数:34回
総AFドロップ数:111個
平均ドロップ数(最大値、最小値):3.26 (7、0)

です。12個3枚はやっぱりすごい。

副主催としては、やはりこの数くらい出てくれると進行中の雰囲気もよくなるし、眠気に負ける人も減る(たぶん)!
そして何より、コンプする方が出てくれてとても嬉しい。今回は第1希望ナイトをコンプされた方が1名でした。ナ脚はうちのLS的に鬼門なのです。僕もかなり待ちました。

進行的には、やはりここまできたら次は全獣人の撃破を目指したいところです。最終的には、加えてハイドラ延長の手前まで取れるようになるのが現実的なラインでしょう。といっても、人数が今の状況を維持できるとは限りませんから…難しいでしょうね。
うちは突入開始から安定して進軍できるまでにちょっとタイムロスが多いんじゃないかな?と思います。といっても僕の編成処理が遅いのが最大の原因なんですがー。いやほんともう2年以上もこの役割やってるのに申し訳ないであります。というか僕の突入前後1時間はほんと頭の体力勝負ですよ。

最近巨大石像周り×2までは安定してやれているので、今回は1つゴブの石像周りを序盤に組み込みました。やはり、スタートからフェ・インまでたどり着く道中で巨大石像を処理し、戻る移動をなくしていくのが良いと思いますので、次回はヤグ、カメも中盤に組み込むのがよさそうです。ただ素直に組み込むとヤグ召喚NMの広場からカメ召喚NMの延長まで延長がない状態で、巨大石像を2個分入れることになるんですよね。そのあたりは各場面の残り時間を見て判断しないとだめかもです。


最後に個人的なことですが、ウィルムメイルをゲットしました。
WS000001_1.jpg
ええ、まだ着れません…。最近竜ソロにようやく取り掛かったので、61→65になったのですが、まだまだですね。
欲しいAFは残すところ竜頭と吟足のみ。あとはコ狩が余ったら、くらいかしら。

Home

Calendar
« 2025 07 »
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Recent Entry
Search
Categories
Archives
Recent Comments
Trackback
    Feeds
    Link
    Copyright

    当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。

    Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    Page Top